

シロウです。今日は社長のお許しが出たので、スニーカーのサンプルの写真を載せます。ターゲット層は、本当は幅広く履いてほしいんですけど40~50代の女性の方です。だからこのブログを見ている方で、当てはまる方がいれば、なにかコメントして頂けたらありがたいです。『別に』でもいいです(笑)
是非参考にさせてください。ちなみに、今はもう少し直線を細めてシャープに見えるように第2弾を制作してます。
さて、今日は9回目の投稿ということで、仕事には関係ないけど少し自分の事を書きます。少し長くなるかもしれないですね・・・
本心で自分を表現できる場ってあまりないような気がするんです。そんなことないのかな?あまり性格に裏表はないけど、外にいるとやっぱ人間なんで1パーセントは飾ってしまう自分がいると思うんです。
だから、せっかくの機会なんで・・・読みたくなかったら、飛ばして下さいな。
『9』という数字は僕が一番好きな数字です。なんで?って別に理由はありません。でも昔から偶数より奇数の方が好きでした。
なんか、偶数って型にはまってる気がして・・・『9』は奇数の中でも一番、何にでも変われる気がします。
こんな感じで、野球でいうと少し変化球みたいな人間です。
今は、明日が休みなんでビールを飲んで・好きな音楽を聴いて(これはいつもですけど)、ブログを書いてます。
ビール飲みながら職場のブログ書いて、社長に怒られそうですね・・・笑
今の職場には、神戸にある靴の専門学校を通して入ったんですけど、その前は大阪で1年間一人暮らししていました。
なんで?って、理由は分からないです。
僕は地元が富山なんですけど、高校を出て姉が就職していた、金沢のOT(作業療法士)の専門学校にはいりました。でも1年で辞めてしまったんですね。ありきたりなんですけど『毎日が面白くなかったから』。
その後バイトをして、お金を貯めて、気付いたら大阪にいました。今思うと、家族に対する後ろめたさとか、都会にいったら何か変わるとか、そんなのを全部ひっくるめて『自分探しの旅』に出たんだと思います。
確か、行こうと決めて3日後だったと思います。財布と服だけ鞄につめて、深夜の高速バスに乗りました。
初めは、大阪に行った友達が2か月居候させてくれました。前の日に『行くわ』っていう一言だけで。
その後にアパートを見つけて、一人暮らしが始まりました。
それは楽しかったですよ。『束縛』されるものがないんだから。でもね、結果的に何も見つからなかったんです。
うんん、たった1つ見つかったかな・・・。
靴の専門学校に入ったのは、親の勧めです。『何か手に職をつけなさい。』って。
こんな事をダラダラ書いて、最終的に何が言いたいかっていうと、人って一人では生きていけないんです。
なにも言わず2か月も泊めてくれた友達・いつでも自分の心配をしてくれた家族・専門学校時代も適当な僕を本気で叱ってくれた先生・そんな自分を受け入れてくれた社長・もちろん今まで出会ってきた全ての人々・全ての人が居てくれたから、いまの自分があるんです。
だから、そんな気持ちに気づけた今だからこそ、今度は自分が人を幸せにする番だと思うんです。
今はまだまだ人生も素人で、あまり偉そうなことは言えませんが・・・
本当に自分を変えるのって難しいんですよね。ふとしたときに弱い自分や、卑怯な自分が出てきたりして・・・必死でそんな自分を飲み込もうとして、もがいてます。ブログで人生を語ったり、ポジティブな事を言ったりしてて、それは読んでくれている人へのメッセージでもあるけど、実は自分へのメッセージでもあるんですよね。
『こんな自分であれ・弱い自分に負けるな』って。
あー長かったですね。最後まで読んでくれた人に本当に感謝です。
ほんとに、こんな拙い文章を読んでくれている人には感謝しています。
『ありがとう』毎日言いたい・言われたい、いい言葉ですね♪
シロウ