
シロウです!
最近GAITでは筋トレが流行っています。でもただの筋トレではありません。
ビデオで自分の歩行の様子をとって、歩き方を良くするために、どこの筋肉を鍛えればいいか?
その筋肉を鍛えてどう変わるのか?
そんな研究を含めた筋トレです。
僕は立ったときに体がまっすぐに立たず、体を後ろに反らしてしまう癖があるので、その部分を治すために頑張っています。
そんな中、ピラティスが得意な長野先生(アーチグループの先生)が今日GAITにいらっしゃいました。
ピラティスとは・・・良く分かっていないですが、体を鍛えたい体勢にして、その体勢のまま息を吐き切って、そこから体を動かしていくトレーニングだそうです。
その話の中に、『体がピクピクとなってきてからがスタート』という言葉がありました。その状態で体を動かすことで、より良く鍛えられるそうです。
僕はいま23歳で、まだまだ人生を語るには早いのですが、最近になって思った僕の『人生観』があります。
それは『戦い』です。
戦うことは、『行動』することです・『実行』することです。でもそれ以前に、その事柄に向き合うことが大切だと思います。
向き合って、初めて行動に移せるからです。
もちろん『戦い』ですから、勝ち負けがあります。でも、向き合って行動に移して、それがダメでも『負け』じゃありません。
失敗しても、そこから得ることは必ずあるからです。
向き合ったけど、何もせずに諦めてしまうこと・・・それが『負け』だと思います。
体がピクピクとなって、疲れてやめてしまうのか・負けずにもう1歩進めるのか・・・その1歩が人を成長させてくれるのだと思います。
今日帰りに僕も含めた4人で、自分の体を写真で撮りました。
1ヶ月後、写真を見て自分の体を振り返るつもりです。
自分の成長に期待しつつ、先生方の体の鍛え方がどれだけ凄いのかを楽しみにしたいです。
また1歩玄人に近づいた。
シロウ