シロウです。
学生たちが夏休みに入ってもGAITの日々は変わりません。
でも今日は雨が久しぶりに降りました。
僕は自転車通勤なので雨は嫌いですが、久しぶりに見る雨は日々の変化を教えてくれました。
今日も始まってんぞーって。
さて、今日はよく社長の動きを見てみました。
流石というべきか、全てがスムーズです。
会話も次の話に持っていくタイミングも、話の間や、お客様への気配りなど。
治療は当たり前ですが、それは治療以前のことですよね。
つまり、自分も出来るってことです。
少しずつですけど、出来るようになりたいです。
今日も飛び込みのお客様がいらっしゃったのですが、一呼吸おいて接客に入ってみました。
ほんの少しですけど、落ち着いて喋れたような気がします。
話が変わります。
今日、不老不死の話しがGAITで出ました。
難しい話は分かんないですけど、医学って進歩してますよね。
つまり、頑張ったら・・・そうゆうことです。
んーどうですか?
僕は嫌だなって思います。
人生って終わる時間がわかんないです。でも、だからこそ一生懸命になれるし、最後の時までがむしゃらになれるんじゃないかって思うんです。
永遠に時間があったら、『今』も『未来』もなくなっちゃうんじゃないかな。
だってその人の時間はそこで止まっちゃうんだから。
時間が動く必要がないんだから。
つまり、『今』を生きようってことです。
僕は今日、足の仕組みが少しわかりました。日々の変化です。ちゃんと今を生きれました。
明日もいい日になりますように。
シロウ